男の燻製チーズ

燻製第3弾!燻製といえば燻製チーズ!市販のチーズをワンランク上の燻製チーズに:)ワインと相性ピッタリです♪
このレシピの生い立ち
燻製と言えばベーコン(https://cookpad.com/recipe/4839946)、燻製卵(https://cookpad.com/recipe/4840110)、そして、燻製チーズ!としていろいろ作ってみました:)

材料

  1. チーズ(小分け包装) 好きなだけ
  2. 桜チップ 半掴み(5分)
  3. ザラメ 小さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンの上にアルミホイルを載せて、桜チップとザラメを入れます(写真はベーコン作りからの引用なので多いです)

    • 男の燻製(チーズ)作り方1写真
  2. 2

    半開け(トップ写真参照)にした小分けチーズを網の上の載せます(ベーコンの写真を転用です)。

    • 男の燻製(チーズ)作り方2写真
  3. 3

    先ずは強火で桜チップに点火して、煙を出します。

    • 男の燻製(チーズ)作り方3写真
  4. 4

    煙が出たら蓋をして強火のまま「5分」燻します。時間が大事。

    • 男の燻製(チーズ)作り方4写真
  5. 5

    5分で色が着きますが、もう少しつけたいときは、火を消して煙をこもらせます。これで美味しいスモークチーズが完成!

    • 男の燻製(チーズ)作り方5写真

コツ・ポイント

さまざまな個別包装チーズを試してみましたが、「カマンベール」系は美味しいですが、溶けやすいです。先ずは、Q.B.Bのベビーチーズ(http://www.qbb.co.jp/item/item.php?pid=2)から試すのが良いと思います。

Tags:

ザラメ / チーズ(小分け包装) / 桜チップ

これらのレシピも気に入るかもしれません