田川市の名産品、パプリカを使ったスープです。軽くて、冷やしても美味しいので、夏の料理としておすすめ!このレシピの生い立ちドイツ語:Paprikasuppe – パプリカズッペ
- 赤いパプリカ 4個
- トマト 2~3個
- 玉ねぎ 1個
- ニンニク 1片
- オリーブオイル 大さじ2
- トマトペースト 大さじ2
- 野菜コンソメ 100ml
- パン(お好きな種類) スライス3枚
- 塩とブラックペッパー 適量
- 砂糖 ひとつまみ
- パセリ 適量
作り方
-
1
パプリカとトマトを水で洗い、一口の大きさに切る。にんにくと玉ネギを小さく切る。
-
2
鍋にオリーブオイルを入れ、温める。玉ネギを入れ、透き通るまで炒める。
-
3
残りの1.の材料とトマトペーストを加える。混ぜながら、中火で炒める(~5分)。
-
4
野菜コンソメを加える。煮立ったら、火を弱める。塩、ブラックペッパーと砂糖を加え、混ぜる。
-
5
蓋を閉める。野菜が柔らかくなるまで、煮込む。ときどき、蓋を開け、軽く混ぜる。
-
6
クルトンを作る。クルトンの作り方はレシピ一覧にある「ドイツのクルトン」をご覧ください。
-
7
出来上がったスープをブレンダーまたはミキサーでピューレにする。調味料で仕上げる。
-
8
スープボウルに入れ、クルトンとパセリを散らし、出来上がり~♪
コツ・ポイントもう少しなめらかなスープが好きなら、スープピューレを裏ごししてください。