生春巻き恵方巻風に

七福神の七で具材は7種類としました(^^)普通の恵方巻よりはちょっとだけヘルシーです☆
このレシピの生い立ち
ちょっとヘルシーな恵方巻が食べたかったので、こどもも主人も好きな生春巻きで、恵方巻風にしてみたら美味しかったので載せてみました。

材料

  1. 生春巻き 6枚
  2. のり 6枚
  3. お好みの具材7種(今回は、錦糸卵、かにかま、えび、春雨、きゅうり、キャベツ、水菜) 各種適量
  4. お好みのタレ(ごまドレッシング、チリソース、ポン酢など) 適量

作り方

  1. 1

    生春巻きをお湯で戻したら、のりを乗せてからお好きな具材をのせて巻いて完成です(^^)

コツ・ポイント

コツやポイントはとくにありませんが、時間を置くとのりが水分を吸収して、生春巻きがちょっと固くなるので作ったら早めに食べることをオススメします。

Tags:

お好みのタレ(ごまドレッシング、チリソース、ポン酢など) / お好みの具材7種(今回は、錦糸卵、かにかま、えび、春雨、きゅうり、キャベツ、水菜) / のり / 生春巻き

これらのレシピも気に入るかもしれません