生姜風味の鶏つくね

つくね生地に生姜が入っているので
いい風味に…
ご飯も進む一品です
このレシピの生い立ち
よくハンバーグを作ってるうちに
鶏つくねもいいなぁ…さっぱりと食べたい…
と思って作りました

材料

  1. 鶏肉ミンチ 500g
  2. 人参 1本
  3. 玉葱 1個
  4. えのき 1束
  5. ★醤油 大さじ2
  6. ★砂糖 大さじ2
  7. ★生姜すりおろし 20g
  8. ★パン粉 20g
  9. ◎醤油 50cc
  10. ◎酒 50cc
  11. ◎みりん 50cc
  12. 50cc
  13. 水溶き片栗粉 適量
  14. いりごま 適量
  15. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    人参 玉葱 えのきをみじん切りにします。

    したら、鶏ミンチを入れます

    • 生姜風味の鶏つくね作り方1写真
  2. 2

    粘り気が出てくるまで

    混ぜていきます

    • 生姜風味の鶏つくね作り方2写真
  3. 3

    混ぜたら★を入れていきます

    また更に混ぜていきます

    • 生姜風味の鶏つくね作り方3写真
  4. 4

    丸く成形して、油をしいたフライパンにいれて焼いていきます

    中火で蓋を閉めずに3分ほど

    焼きめがついたらひっくり返します

    • 生姜風味の鶏つくね作り方4写真
  5. 5

    ひっくり返したら蓋を閉め、

    弱火で

    5分ほど蒸し焼きにします。

    焼けたら火を止めましょう

  6. 6

    次にソースを作ります。

    ◎を混ぜ合わせます

    • 生姜風味の鶏つくね作り方6写真
  7. 7

    フライパンにいれて煮立たせます。中火で2~3分

    その後、水を50ccいれ

    1分煮立たせます

    • 生姜風味の鶏つくね作り方7写真
  8. 8

    煮立たせたら、水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたらソースは

    完成

    • 生姜風味の鶏つくね作り方8写真
  9. 9

    あとは、いりごま ネギを

    盛り付けたら…

    完成です

    • 生姜風味の鶏つくね作り方9写真
  10. 10

    ソースじゃなくても、

    大根のおろしポン酢でも

    いいと思いますよ

コツ・ポイント

今回はソースまで作ってますが

ポン酢で食べてもいいかと(*´艸`*)フフ 

えのきの代わりにレンコンをみじん切りに

したものもおいしいですね

Tags:

◎みりん / ◎酒 / ◎醤油 / ★パン粉 / ★生姜すりおろし / ★砂糖 / ★醤油 / いりごま / えのき / ネギ / 人参 / / 水溶き片栗粉 / 玉葱 / 鶏肉ミンチ

これらのレシピも気に入るかもしれません