作りやすくて自分好みな生姜シロップを求めて行き着きました!少ない材料で美味しいジンジャーエール♪
残った生姜の活用方も☆
このレシピの生い立ち
とにかく生姜が好きなんです!
美味しいジンジャーエールは近所で手軽に買えないし、やっぱり高い……でも飲みたい(´・д・`)
なら作ろう!!
いくつかのレシピを試して、自分好みで尚且つ作りやすい分量にしてみました(﹡^^﹡)
覚え書きです♪
材料
- *150g程度が作りやすいと思います(﹡^^﹡)
- 生姜 皮をむいて重さを量る(g)
- グラニュー糖(上白糖でも) 生姜と同量(g)
- 水 生姜と同量(g)
- レモン汁 お好みで♪
- (私は生姜150gに大さじ1程度)
作り方
-
1
保存する場合、瓶は煮沸しておく。
-
2
生姜は皮を剥いて重さを量る。
-
3
生姜をすりおろす。
(小さくなりすりおろしにくい部分はみじん切りに♪) -
4
生姜と同量のグラニュー糖と水を加える。
レモン汁も加える。 -
5
軽く混ぜ合わせてから火にかけ、沸騰してきたら15分程煮る。
-
6
黄色いアクが出てきたら取る。
-
7
しばらくすると水分が減ってくるので焦げないように……
-
8
出来上がったら濾して瓶に入れます。
ずぼらな私は小さい茶漉しでダイレクトに!笑 -
9
完成です♪
オススメはやっぱり炭酸で割ってジンジャーエール♪
冬はお湯で割るとぽかぽか効果が期待できます♪
-
10
そして残った生姜……
捨ててしまってはもったいないですよね(-_-)
-
11
使ってた鍋にもう一度戻し、
かつお節、酒、醤油を足して……
(あれば白ゴマ、ジャコなんかもいいですね♪) -
12
再び水分が無くなるまで煎ります!
しっかり甘さがあるので、醤油も気持ち多めが合います。
-
13
生姜の佃煮風の完成です♪
-
14
これだけでご飯が進みます♪お弁当にもっ(﹡^^﹡)
-
15
コツ・ポイント
ちゃんとアクを取るのと、焦がさないぐらいでしょうか(´・ω・`)
根気よくすりおろして煮るだけです!
根気よくすりおろして煮るだけです!