生姜と挽肉の基本炒め

生姜の風味と甘辛で、そのままでも美味しいし玉子焼きに混ぜたり肉豆腐に変身させたりと便利です!今回は和風ベースです!
このレシピの生い立ち
生姜を1パック買うと余りがちになるので、美味しく頂く事と体がポカポカになるのを目指して考えました。

材料

  1. 材料
  2. 合挽き肉 約200g
  3. 玉ねぎ 小1玉
  4. えのき 小1袋
  5. 生姜 約1つ
  6. 調味料
  7. 合わせ調味料
  8. ・醤油 約50cc
  9. ・酒 約30cc
  10. ・砂糖 約小さじ4
  11. オリーブオイル 適量
  12. 約小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、えのきを粗みじん切りする。生姜はみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとみじん切りした生姜を入れて生姜の香りがふんわりしてくるまで炒める

  3. 3

    挽肉を入れ半分くらい火が通るまで炒めたら玉ねぎを入れる。ここまでは中火。

  4. 4

    ここから弱火強にして玉ねぎが半透明になったらえのきを入れる。全体的に火が通ったら塩を入れて全体に混ぜる

  5. 5

    ここから弱火にして残りの調味料を入れて味が馴染んだら出来上がり。

  6. 6

    今回はコレにカレー粉を混ぜてガパオライスもどきにしました!そのままでも味を加えても変身しやすいので作り置きに便利です!

    • 生姜と挽肉の基本炒め作り方6写真

コツ・ポイント

生姜の辛みが苦手な人はすりおろしても良いと思います。今回は醤油で和風ベースですが中華の素で中華ベースにしたり、塩胡椒だけでも充分美味しくなると思います!

Tags:

えのき / オリーブオイル / ・砂糖 / ・酒 / ・醤油 / 合挽き肉 / / 玉ねぎ / 生姜

これらのレシピも気に入るかもしれません