高いパイシートを買わず簡単に本格的なサクサクな生地のキッシュが作れます☆★濃厚な卵液とフィリングとがマッチして美味しい✨
- 〈パイ生地〉※パイシートなら1〜2枚使用
- ★薄力粉 150g
- ★牛乳 60cc
- ★オリーブオイル 60cc
- ★塩 小さじ1/3
- ※卵黄(パイに塗る用) 1個
- 〈フィリング〉
- ほうれん草 1/2束(100g)
- ベーコン 70g
- 玉ねぎ 1/2個
- しめじ 1/2袋
- おろしニンニク 小さじ1
- ミニトマト 2〜3個
- オリーブオイル(バターでも) 大さじ1〜2
- 〈卵液〉
- 卵 2個
- ☆生クリーム 100cc
- ☆粉チーズ 大さじ2
- ☆とろけるチーズ 40g
- ☆砂糖 小さじ1
- ☆塩 ひとつまみ
- ☆ナツメグ、塩胡椒、ブラックペーパー 少々
- ☆コンソメ 小さじ1
作り方
-
1
〈パイ生地〉ボウルに★薄力粉をふるい入れ、オリーブオイル、牛乳、塩を加えひとかたまりにしたら冷蔵庫で30分休ませる。
-
2
まな板に打粉を振って生地を置き、めん棒で3mm程の厚さ、型より少し大きめにのばす。型には、薄くバターをハケで塗る。
-
3
型にかぶせ、側面は指で優しく押さえなじませ、余分な生地はめん棒を上から転がし、切り落とし角や縁を整える。
-
4
取り出したら生地にフォークで全体に穴を開けたら冷蔵庫で1時間休ませる。※冷蔵庫で休ませることで焼いた時に縮むのを防ぐ。
-
5
パイ生地にクッキングシートとパイ石をのせ、200度に予熱したオーブンで15分加熱後、シートをはずし、再度10分加熱する。
-
6
焼き上がったら、熱いうちに表面に卵黄(分量外・1個分)を塗る。※ソースが生地にしみこむのを防ぐ。
-
7
〈フィリング〉ほうれん草は、3㎝幅に、ベーコンは、短冊切りに、玉ねぎは、薄切りに、しめじは、根元を切り離しばらす。
-
8
フライパンにオリーブオイルかバターをしき、おろしニンニクを加え、香りが出たらベーコンを軽くこんがりとするまで加熱する。
-
9
しめじを加え、混ぜすぎず、中火〜強火で焼き色をつけていく。※キノコの旨味を閉じ込めるよう焼き付けるようにする。
-
10
玉ねぎを加えしんなりしてくるまで炒めたらほうれん草を加え、しっかりと炒めたら最後に塩胡椒を少々ふる。
-
11
バッドに移し平にし、粗熱をとる。※炒めた後の水分が多い場合、ペーパーで拭き取る。ミニトマトは、横に薄切りにする。
-
12
計量カップに卵を溶きほぐしたら☆を加えてよく混ぜる。※計量カップの方が先が尖っているため最後に満遍なく加えやすい。
-
13
パイ生地に具材を9割加え、チーズを並べたら卵液を適量加え、飾り用として残した1割の具材も並べ、薄切りしたトマトも並べる。
-
14
天板にのせ、200℃のオーブンで25分焼く。焼きあがったら型ごと網にのせる。
-
15
粗熱がとれたら型からはずし、切り分けて完成!
-
16
クリスマスやパーティーなどにぜひ♡
-
17
リースサラダのこちらも簡単に作れるので興味ある方はぜひ✨
-
18
ローストチキンのこちらも興味ある方は、ぜひ✨
-
19
炊飯器でピラフのこちらも興味ある方は、ぜひ✨
-
20
ツリーサラダのこちらも興味ある方は、ぜひ✨
-
21
ローストビーフのこちらも興味あるか方は、ぜひ✨
-
22
コツ・ポイントパイ生地に熱いうちに卵黄をハケでぬることでパイにソースがしみこまず、サクサクに仕上がる。キノコは、旨味を閉じ込めるように焼き付けるように加熱する。ミニトマトが大きかったため半分ではなく薄切りにしのせました。卵液は、入れすぎないこと。