簡単でリッチなスパゲティです。紫蘇と明太子ってとても相性がいいですよね。洗い物も少なくてすむので楽ちんな料理なのです。このレシピの生い立ち明太子スパゲティは度々作りますが、生パスタは初めて使いました。もちもちしてておいしかったです。ものすごく簡単なので、料理は面倒だがおいしいものが食べたい時にどうぞ。
- 明太子 一腹
- 紫蘇の葉 5枚くらい
- バター 10g
- 生パスタ 100g
- 卵黄 1個
作り方
-
1
今回は生パスタを使いました。もちろん普通の乾麺でもいいです。お湯に塩をたっぷり入れて茹でます。
-
2
ボールに皮を取り除いた明太子とみじん切りにした紫蘇、バターを入れておきます
-
3
茹で上がったパスタを湯きりして2のボールに加えます。バターが溶けるまでしっかり混ぜ合わせます
-
4
皿に盛り卵黄を飾ります。できあがり。
コツ・ポイント生クリームを入れるとゴージャスになりますが、麺が冷めるので和えた後フライパンで少々温める必要があります。食べるとき卵黄を崩してパスタに絡めるとマイルドになっておいしいです。もちろんなくても充分に成立するパスタです。