生ハムの手まり寿司

簡単。おいしい!おもてなしの一品やお弁当にも!このレシピの生い立ち生ハム好きなので…

  1. 生ハム 2枚
  2. とろけるチーズ 1枚
  3. しそ 2枚
  4. 白ごま 少々
  5. ごはん 茶わん多めに1杯
  6. すし酢 大さじ3杯

作り方

  1. 1

    炊きたてご飯にすし酢、白ごまを入れて混ぜて、熱を少し冷まします。

  2. 2

    一口サイズの手まり寿司に合わせて、生ハム、しそ、チーズをカットする。

  3. 3

    ラップに生ハム、しそ、チーズの順にのせたら手まりサイズのすし飯をのせる。

  4. 4

    ラップでキュッと絞って出来上がり♪

コツ・ポイント100均のラップのほうがご飯粒がくっつきません。酢飯は熱が少し残っているとチーズが溶けて美味しいですよ。ラップに包んだままのほうが食べ易いですよ。

Tags:

ごはん / しそ / すし酢 / とろけるチーズ / 生ハム / 白ごま

これらのレシピも気に入るかもしれません