生トマトで手作りケチャップ

低FODMAPの人でもおいしく食べれるケチャップ。
このレシピの生い立ち
お腹の調子が良くならないので、低FODMAPをすることを決意。
レシピを調べて自分好みに調整しました。

材料

  1. トマト 1150g
  2. 昆布 8cm四方2枚
  3. 大さじ3
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ2
  6. ハーブミックス 適量

作り方

  1. 1

    トマトは湯むきをしてザク切りにする

  2. 2

    昆布は洗って表面の白い部分を洗い流す。

    そのまま5分ほどおいて、細く切る。

  3. 3

    ①②をフライパンで煮る。

    (強火→中火)

    ※早く水分を飛ばすためにフライパンを使います。

  4. 4

    昆布のコシがなくなってきたら取り出す。

    ※昆布を長時間煮ると臭みが出てきます。

  5. 5

    酒・砂糖を入れ、更に煮詰める。

  6. 6

    半分以上水分が飛んだら、塩・ハーブミックスを加えて味をつける。

  7. 7

    しばらく煮込んで味見をして、たりなければ砂糖・ハーブミックスを足してできあがり。

コツ・ポイント

※昆布の白い部分は普通なら栄養があるけれど、低FODMAPにはよくないので、もったいないけど洗い流す。

Tags:

トマト / ハーブミックス / / 昆布 / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません