お酒が効いてるチョコレートを食べたい!って方にお薦めです。
このレシピの生い立ち
お酒が好きで、でも買うと入ってるのだろうか?匂いはするけどって思ったりする事がありました……なので、自分の好みで作れたらと思いレシピを書いてみました
材料
- ミルクチョコレート 170g
- ビターチョコレート 30g
- 無塩バター 10g
- ウイスキー(好みなお酒) 30ml
- 生クリーム 100ml
- 水飴 20g
- ココアパウダー 適量
作り方
-
1
お湯を沸かし、湯煎でチョコレートを溶かす。
-
2
鍋に生クリームと、水飴を入れて、混ぜながら弱火にかける。
-
3
水飴の粘りがなくなったら、混ぜるのをやめふつふつと周りが沸騰してきたら火を止める
-
4
湯煎でとかした、チョコレートにバターを入れる。(入れるだけでok)
-
5
4に、3を入れ、お酒も入れて混ぜ合わせる。
混ぜるとチョコレートがツヤツヤになり少し重たいチョコレートになってきます
-
6
ラップやクッキングシートを敷いた型へ5を流し入れる。
-
7
約8時間〜12時間冷蔵庫で寝かす。
(一晩寝かせても大丈夫です) -
8
固まったら、包丁を温めお好みのサイズに切り、ココアパウダーを振り掛けたら完成です。
-
9
※普通の生チョコを作りたい方は、ウイスキーや好みのお酒ではなく、グランマルニエ(リキュール)10gを入れてください♪
コツ・ポイント
○ 生クリームと、水飴を火にかけ過ぎないこと。