生ダコと炊飯器で簡単タコ飯

炊飯器で簡単に本格的なタコ飯が炊けます。このレシピの生い立ちタコ大好き、タコ飯大好きなのでお店の味を再現したくて作りました。

  1. お米 2合
  2. 生ダコ 200g
  3. ★白だし 大さじ2
  4. ★本みりん 小さじ1
  5. ★生姜(チューブ) 1cm
  6. お好みで
  7. 針生姜
  8. 三つ葉
  9. 白ゴマ
  10. 青ネギ

作り方

  1. 1

    お米を研いでザルに空けておく。★をボウルに入れ混ぜ合わせる。

  2. 2

    生ダコはビニール袋に入れ、粗塩(分量外)を入れ、袋の口を結び、手のひらで擦るようにぬめりを取る。

  3. 3

    2.のタコを水で洗い、好みの大きさに切り、炊飯釜に1.と2合分の水を入れ混ぜ合わせ、切ったタコを最後に乗せてスイッチオン

  4. 4

    タコは加熱すると縮むのでそれも加味してお好みの大きさに切って下さいね。また、炊飯メニューは早炊きがオススメです!

  5. 5

    トップ10入りありがとうございます!(´▽`)

コツ・ポイントタコのぬめりをきちんと取るのが最大のコツですが、私は塩で手が痛くなるのでビニール袋を使います。また、早炊きにすることでタコが硬くなり過ぎません。

Tags:

お米 / 本みりん / 生ダコ / 生姜チューブ / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません