生の梅編庭の梅で梅シロップ作り

娘宅の梅に珍しく実がたくさん実って、孫と一緒に収穫して作ったシロップです。
このレシピの生い立ち
孫と収穫した梅で作りました!
ダイソーで購入した瓶にふたつに分けて保存しました。シロップは空気に触れると鮮度も香りも落ちるので、蓋を開けてないものは真夏になったら夏バテ防止用に飲むつもりです

材料

  1. 青梅 1㌔
  2. 黃梅 3個
  3. 氷砂糖 1㌔
  4. ホワイトリカー(消毒用) 適量

作り方

  1. 1

    青梅→1時間水に浸けてから水気を拭き取る。黃梅→水で洗い水気を拭き取る

    • 生の梅編…庭の梅で梅シロップ作り作り方1写真
  2. 2

    梅のヘタを竹串などで取る。

    • 生の梅編…庭の梅で梅シロップ作り作り方2写真
  3. 3

    瓶に熱湯を入れて殺菌し、清潔なふきんの上で自然乾燥させる。ホワイトリカーを含ませたペーパーなどで拭いてから水分を拭く

    • 生の梅編…庭の梅で梅シロップ作り作り方3写真
  4. 4

    殺菌消毒した瓶に氷砂糖→梅→氷砂糖→梅(黃梅)→氷砂糖の順に1番上に氷砂糖をのせて梅をなるべくおおうようにする。

    • 生の梅編…庭の梅で梅シロップ作り作り方4写真
  5. 5

    1日2〜3回、氷砂糖が撹拌するように、瓶を軽く回す。シロップが梅に浸るように保つ!

    • 生の梅編…庭の梅で梅シロップ作り作り方5写真
  6. 6

    梅の種類、冷凍梅、生のまま漬けた場合、黃梅も入った場合など、保管の場所などによってエキスが上がってくる日数は異なります

    • 生の梅編…庭の梅で梅シロップ作り作り方6写真
  7. 7

    小粒の梅でしたので、1週間で氷砂糖が溶けました!大鍋で煮沸消毒した瓶に、濾したシロップを鍋にかけて弱火で15分加熱する。

    • 生の梅編…庭の梅で梅シロップ作り作り方7写真
  8. 8

    シロップの加熱し過ぎに注意して火を止め、瓶に注ぐ。

  9. 9

    炭酸水で割って梅ジュースに!

    • 生の梅編…庭の梅で梅シロップ作り作り方9写真

コツ・ポイント

◇瓶を煮沸消毒する時は、瓶の取り扱い説明書に書かれた耐熱温度に注意して行って下さい!

Tags:

ホワイトリカー(消毒用) / 氷砂糖 / 青梅 / 黃梅

これらのレシピも気に入るかもしれません