生たらことつきこんにゃくの煮物

生たらこが出回る時期には必ず作ります。
このレシピの生い立ち
お惣菜コーナーで売ってるのを見よう見まねで。

材料

  1. すけそうだらの子 1パック(400グラム)
  2. つきこんにゃく 1袋
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 醤油 大さじ2と1/2
  5. みりん 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    生たらこは熱いお湯に10秒ほどくぐらせておきます。

    • 生たらことつきこんにゃくの煮物作り方1写真
  2. 2

    つきこんにゃくは1分ほど下茹でしておきます。

    • 生たらことつきこんにゃくの煮物作り方2写真
  3. 3

    つきこんにゃくをサラダ油でブリブリになるまで強火で5分ほどよく炒めます。

    • 生たらことつきこんにゃくの煮物作り方3写真
  4. 4

    よく炒まったら調味料を全て入れて弱火で5分ほどグツグツと煮ます。

    • 生たらことつきこんにゃくの煮物作り方4写真
  5. 5

    湯通しした生たらこをハサミでザクザクと切ってから④に入れ、つきこんにゃくと和えるようにし、弱火でゆっくりと火を通します。

    • 生たらことつきこんにゃくの煮物作り方5写真
  6. 6

    3〜4分かき混ぜながら炒め煮にします。火を入れすぎないように気をつけます。

    • 生たらことつきこんにゃくの煮物作り方6写真
  7. 7

    甘めの味付けでご飯によく合います。北海道の郷土料理です。

    • 生たらことつきこんにゃくの煮物作り方7写真

コツ・ポイント

火を入れすぎるとぼそぼそになるので、弱火でじっくりと。翌日の方が味が染みておいしいです。

Tags:

すけそうだらの子 / つきこんにゃく / みりん / サラダ油 / 砂糖 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません