甘麹の作り方

飲む点滴と言われている甘麹♪
炊飯器にいれるだけ☆
料理に結構いれても美味しく頂けます!
このレシピの生い立ち
栄養満点と聞き作ってみました!

材料

  1. ご飯 300g
  2. 乾燥麹 300g
  3. お湯 適量

作り方

  1. 1

    ご飯と麹を炊飯器にいれて、お湯をひたひたより少し多めにいれます。いれたら保温をぴっ!

    • 甘麹の作り方作り方1写真
  2. 2

    炊飯器の蓋を少しあけてその上から布巾を蓋代わりにかけておきます。何度か混ぜながら約2~4時間。※量によります

  3. 3

    水気がなくなってきたら1カップずつお湯を足して行きます。300gの場合は三回足しました。

  4. 4

    甘~い匂いがしてきてどろっとしてきたら完成☆

    お砂糖の代わりに代用して見てください(๑′ᴗ‵๑)

  5. 5

    これに日本酒を足して水やお湯で薄めれば甘酒に☆日本酒なしで薄めて飲んでも身体にいいのでお勧め♪

  6. 6

    【2013,3,19】

    一週間くらいで味が落ちてきます。

    また鍋にいれてへらで焦げないように混ぜながら一度沸騰させます

  7. 7

    沸騰させることによってまた濃くがでて美味しく、長持ちします!

  8. 8

    【2013.3.22】

    冷蔵庫で一週間。再度火をいれれば更に一週間程。冷凍庫で三ヶ月です☆

  9. 9

    れみひめさん♪

    レポありがとうございますヾ(*´▽`*)ノ手違いで途中でコメしてしまいました(泣)

コツ・ポイント

混ぜるときはしっかりまぜて☆

ご飯と麹は同じ分量で♪

70度をこすと発酵が止まるみたいなのでこまめに混ぜると温度が保ちやすいと思います。

Tags:

お湯 / ご飯 / 乾燥麹

これらのレシピも気に入るかもしれません