甘酸っぱい甘夏キャロットラペ

ラペって「おろす」という意味だそうです。甘夏などの柑橘類をたっぷり加えて、さわやかに。りんごも合います。
このレシピの生い立ち
実は、生のにんじんは、若干苦手。レンチンとフルーツを合わせることで、好みのレシピができあがりました。

材料

  1. にんじん(中) 2本
  2. 甘夏【他の柑橘類】 2個
  3. クルミ 5個
  4. ☆ドレッシング(作りやすい分量)
  5. 米酢(白ワインビネガー) 大さじ3
  6. レモン汁 大さじ1
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. ひとつまみ~
  9. 粗挽き胡椒 少々
  10. ハチミツ 大さじ1
  11. ※クミン(パウダー)好みで ひとつまみ
  12. ※マスタード 好みで 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    甘夏の量が多いです。一個でもOK。

    • 甘酸っぱい☆甘夏キャロットラペ♪作り方1写真
  2. 2

    にんじんは、チーズおろしの粗い方でおろす。わたしは「ののじ」のスライサーで。カット面がざらざらの方が味なじみがよいです。

  3. 3

    塩を少々振り掛け、ざっくりと混ぜます。耐熱容器に、ふんわりとラップを掛け、レンジで2分程度チンします。

  4. 4

    レンチン後、にんじんのクセが抜ける&ますます味しみが良くなります。熱々にはなっていないはずです。

  5. 5

    行程4の水気を軽く絞り、ドレッシングを合わせ、ざっくりとまぜます。それから甘夏を加え、最後にくるみ。

    • 甘酸っぱい☆甘夏キャロットラペ♪作り方5写真

コツ・ポイント

ラペは、「おろす」それだけでも味がしみやすいですが、レンチンでますます。フルーツを合わせるのが定番。クミン、マスタードは好みですが、加えると断然それっぽくなります。

Tags:

※クミン(パウダー)好みで / ※マスタード 好みで / にんじん(中) / オリーブオイル / クルミ / ハチミツ / レモン汁 / / 甘夏【他の柑橘類】 / 米酢(白ワインビネガー) / 粗挽き胡椒

これらのレシピも気に入るかもしれません