道産子のおやつ『いも餅』です!もっちもちに甘辛いたれが絡んでウマウマです!熱々をお召し上がり下さい♪このレシピの生い立ち道産子の私が子供の頃、祖母も母もよく作ったおやつのいも餅を、今回は『甘辛ガーリックバター味』で作ってみました♪
- じゃがいも 2個(300g)
- 片栗粉 大さじ3杯
- 塩 小さじ1/2杯
- サラダ油 大さじ1杯
- 甘辛ガーリック醤油だれ
- にんにく(すりおろし) 1片分
- 醤油 大さじ2杯
- きび糖(砂糖) 大さじ2杯
- みりん 大さじ1杯
- トッピング用
- バター 10g
作り方
-
1
じゃがいもの周囲に包丁でくるっと切り込みを入れて、茹でるか蒸しておく
-
2
熱々のうちにキッチンペーパー等に包んで皮を剥く(切り込みからするっと剥けます)
-
3
じゃがいもを茹でてる間に、甘辛ガーリック醤油だれの調味料を混ぜ合せておく
-
4
2をボウルに入れてマッシャーで潰し、片栗粉・塩を加えて、粘りが出るまで手でよく捏ねる
-
5
4を6等分にして、平らな丸形や楕円等、好きな形に成形する
-
6
サラダ油を熱したフライパンに5を並べ、弱火で両面じっくり焼く(透明感が出るくらいが目安です)
-
7
6に2のたれを入れていも餅全体に絡め、お皿に盛り付け、バターをトッピングしたら、出来上がり!
-
8
ブログを更新してます!《LINE OFFICIAL BLOG》http://lineblog.me/sachi/
-
9
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
-
10
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント4のじゃがいもを捏ねる時は、粘りが出るまで良く捏ねると、もっちもちに仕上がります!マッシャーで潰しきれなかったじゃがいもも、潰しながら捏ねると、より滑らかに仕上がります!たれには砂糖が多めに入ってて焦げやすいので、ささっと絡めて下さいね。