祝!第10回目話題入り♪02/05/2011 塩分控え目で、さっぱり甘め♪子供には食べやすいよ☆(4合分追加しました)
- 3合分
- 米 3合
- 出し昆布 適宜
- ☆米酢 大さじ4
- ☆グラニュー糖 大さじ4
- ☆塩 小さじ1
- 4合分
- 米 4合
- 出し昆布 適宜
- ☆米酢 大さじ5・1/3(小さじ1)
- ☆グラニュー糖 大さじ5・1/3(小さじ1)
- ☆塩 小さじ1・1/4
作り方
-
1
お米をといで、30分ほどざるにあげておく
-
2
水はすこ~し少なめに入れて、出し昆布をのせて普通に炊く
-
3
酢・砂糖・塩を合わせて、レンジに30秒ほど入れて、溶かしておく
-
4
ご飯が炊けたら出し昆布を取り出し、寿司おけ、もしくはボールにご飯をひっくり返し、混ぜる前に合わせ酢を回しかける
-
5
お米をつぶさないように、切るように混ぜる。(※換気扇の下でやると、うちわで扇ぎながらする必要がなくて、楽です)
-
6
人肌に冷めたら、準備O.K♪
-
7
【あっさり甘めの☆お稲荷さん☆】も、よろしくね♪
-
8
おかげさまで、話題入りいたしました♪ありがとうございます☆(2/05/2011)
-
9
出し昆布を、お吸い物に使ってみました~♪
-
10
出し昆布を、酢の物に使ってみました~♪ちょっとかたいかも。。。
-
11
ささきめいさんの”お母さんの味☆刻み昆布の煮物”煮ると、昆布も柔らかくなります♪
コツ・ポイント【訂正とおわび】お米の分量を、今日量ってみました。1カップ(1合)=180ccでした。アメリカと日本の炊飯器は、同じだったようです。すみませんでした。。。(01・16.2011)