ぶりかまを味噌煮にしてみました。合わない訳な~い! 素朴でいいですよこのレシピの生い立ち春。ぶり大根は散々冬に食べたので変化球です。
- ぶりかま 1個
- 味つけの分量
- 水 150cc
- 酒 50cc
- みりん 50cc
- 濃口醤油 50cc
- 砂糖 80g
- 田舎味噌 50g
- 鷹の爪 1本
- 青ネギ 2本分
- 生姜おろし 10g
作り方
-
1
ぶりに塩をふって約20分おく、その間に鍋で湯を沸かして霜降りする
-
2
フライパンか行平鍋に味つけ分量を入れて火をつける。
-
3
ブリの下に青ネギが入るようにそっと入れて中火で約20分煮る。詰まってきたら煮汁をかけながら照りが出たら完成
コツ・ポイントカマが大きいと煮汁が届かないので(かぶらない)のでお玉などで最後にかけてください(熱は入ってます)