優しく甘いさつまいものパウンドケーキです!
たくさんの保存ありがとうございます^^
このレシピの生い立ち
旬のさつまいもを使ったパウンドケーキを作ってみました
材料
- さつまいも 200g
- ホットケーキミックス 150g
- 無塩バター 50g
- グラニュー糖 30g
- 卵 2個
- 牛乳 大さじ3
- 黒いりごま 小さじ1
- トッピング
- さつまいも 50g
- 黒いりごま 小さじ1
作り方
-
1
型にクッキングシートを敷いておく
見本とサイズ違っても大丈夫です! -
2
トッピング用のさつまいもを1cm角に切って軽く水にさらす。水を切り耐熱皿に入れ軽くラップをし、600wで2分加熱する。
-
3
さつまいもの皮を剥いて輪切りにする。ボウルに入れて10分程水にさらす。
-
4
ボウルの水を切って軽くラップをし、600wで5分加熱する。
-
5
オーブンを180℃に予熱しておく。
-
6
ボウルにグラニュー糖とバターを加えて熱いうちに潰す(粗く潰すと食感が残るので○)。
-
7
牛乳、溶き卵を加えて混ぜる。
-
8
黒ごまを加えて軽く混ぜた後、ホットケーキミックスを加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
-
9
型に入れ、トッピング用のさつまいも・黒ごまをのせる(さつまいもは少しだけ生地に押し込んでおく)。
-
10
予熱しておいたオーブンで45分加熱する(焼き目が足りない場合は+5分)。
-
11
型から外して粗熱を取ったら完成!
コツ・ポイント
型のサイズによって流し入れる生地の量を調節して下さい。さつまいもの種類によってはトッピング用のさつまいもが固くなる場合がある為、 オーブン加熱時に型の上からふんわりクッキングシートを被せておくと良いです!(生地にくっつかないよう注意)。