甘くないヘルシーピリ辛こんにゃく

甘みを抑えた油を使わないヘルシーなピリ辛こんにゃくです 材料も少なくあっという間にできる1品ですこのレシピの生い立ち甘い煮物が苦手な我が家。スーパーのお惣菜は全般的に苦手で子供は全く食べません。なので我が家の味覚ぴったりな味付け(甘くなく、ピリ辛)でこんにゃくを煮てみました。

  1. こんにゃく 1枚
  2. (今回は350g)
  3. 醤油 大2
  4. 砂糖 大1
  5. だしの素 大1/2
  6. 100cc
  7. 鷹の爪 1かけ〜

作り方

  1. 1

    こんにゃくを一口大にする(ちぎってもスプーン使っても包丁使っても)

  2. 2

    本当はちぎるのがいいのですが指痛くなるし包丁のが早いし味変わらないので私は包丁で切っちゃいました

  3. 3

    フライパンにこんにゃくとかぶるぐらいの水(分量外)を入れ茹でる あくを抜きます

  4. 4

    沸騰してから3分ほどたったらザルにあげてまたフライパンに戻す

  5. 5

    こんにゃくを乾煎りする 表面の水分を飛ばし少し乾燥させて味の染み込みをよくさせます

  6. 6

    表面の水分がなくなりちょっとカサついてきてフライパンに押し付けると「キューッ」と音が鳴るまでしっかり煎ります

  7. 7

    一旦火を切り醤油砂糖だしの素を入れてこんにゃくに絡ませたらまた火をつけて水と鷹の爪を入れて落とし蓋をして中火で煮る

  8. 8

    水分がなくなってきたら(7〜8分くらい)落とし蓋を取り弱火にし全体を絡めて出来上がり

コツ・ポイントしっかり乾煎りすることで味が染み込みやすくなります ゴマをいれても美味しいですが私はこんにゃくを楽しみたいので入れませんでした ピリ辛具合はお好みで

Tags:

こんにゃく / だしの素 / / 砂糖 / 醤油 / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません