生トマトソースの作り方です。
このレシピの生い立ち
昔レシピ本通りにやったら酸っぱくって食べられず、本は無視して砂糖を入れるように・・・。最近のトマトは甘いので減りましたが、それでも大さじ1は入れています。
材料
- トマト 4個
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく 1片
- EVオリーブオイル 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- ブイヨン 1包
作り方
-
1
このブイヨンはKALDIで買いました。他にも良さそうなものはありましたが、それほどこだわりも無いので・・・
-
2
これはスーパーの105円の普通のトマトです。もちろん甘そうなトマトを選んだほうが良いです。
-
3
トマトは洗って蔕をとり包丁であらみじんぎりにします。皮が気になる方は先に皮をむいて下さい。
-
4
例えばお腹側に十字の切れ目を入れ、熱湯の中に浸ければ簡単に剥けます。
-
5
フライパンにオリーブオイルを敷きます。その上からにんにくと玉ねぎをすり下ろします。にんにくは丸ごとおろしています。
-
6
フライパンを中火で熱します。香りがたったら、トマト、砂糖、ブイヨンを入れます。
-
7
少し蒸気が逃げる程度蓋をして40分間弱火で煮込みます。2〜3回ほどかき混ぜる位で大丈夫。必要なら甘味料を追加します。
-
8
出来たら粗熱をとり、適当な容器に入れて冷蔵庫(冷凍庫)に保管します。
コツ・ポイント
砂糖の量は味見して調節としかいいようがありません。我が家は白ざらめを使用しています。