おにぎらずの具にしたいので片栗粉入れて汁気が出ないようにしてますが汁気が気にならないなら片栗粉入れないで大丈夫です♪
このレシピの生い立ち
いつも適当に作ってます(๑´ㅂ`๑)
材料
- 玉子 2個
- 出汁 100cc
- お砂糖 大さじ1.5杯
- 薄口醤油 大さじ1杯強
- 片栗粉 小さじ2杯弱
作り方
-
1
ボウルに出汁 玉子 薄口醤油 お砂糖 片栗粉を入れて混ぜ合わせます
片栗粉は振るいにかけながらだと早く混ざります
-
2
温めたフライパンにサラダ油(分量外)を引きます
-
3
①を3分の1量流し入れて菜箸でまんべんなくかき混ぜながら中火で火を通します
-
4
半熟になってきたら奥から手前に巻いていきます
-
5
巻いた玉子を奥によせて残りの卵液をフライパンに流し入れ巻いた玉子を軽く持ち上げます
卵液を玉子の下にもいき渡らせる -
6
半熟になってきたらまた奥から手前に巻いていきます
片栗粉入ってるので崩れ難いと思います
-
7
数秒そのまま置いてひっくり返しまた数秒置いて完成です
コツ・ポイント
お砂糖入れないで焼くと茶碗蒸しの味です♪