甘いお稲荷さん

我が家の味くーたー達に捧げる甘くて濃い味のお稲荷さん!!

  1. 薄揚げ(正方形) 16枚
  2. ☆水 200cc
  3. ☆ザラメ 大6
  4. ☆きび糖 大4
  5. (★砂糖・・・ザラメ、きび糖が無ければ 大12)
  6. ☆みりん 大4
  7. ☆しょう油 大4
  8. ☆白だししょう油 大3
  9. 3合
  10. すし酢(市販) 表記通り
  11. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    ~下準備~

    たっぷりのお湯を大きめの深さのある鍋に沸かす

  2. 2

    揚げを菜ばしで1往復してから半分に切る

  3. 3

    たっぷりのお湯で少しぐらぐら煮る(油抜き)

  4. 4

    破れないように、シワを作らないようにザルにあげて水切りをする~下準備完了~

  5. 5

    ☆の材料をぜんぶ入れて、火にかけて砂糖のジャリジャリを溶かしたら、一旦火を止める。

  6. 6

    下準備が終わった油揚げをシワにならない様に鍋に敷き詰めてから中火の強で沸騰させる。

  7. 7

    落し蓋をして弱火でじっくり汁気が無くなる手前まで煮る。️**途中何回か油揚げを上下入れ替える。トングを使うとやりやすい。

  8. 8

    冷めたら軽く絞って酢飯(素飯)を詰める。

コツ・ポイント・最初に油揚げを菜ばしで1往復ゴロゴロする時、袋の上から麺棒などで全ての方向にゴロゴロすると時短に!・油揚げの油抜きをしっかりすることで、嫌な雑味がなくふっくらジューシーな仕上がりになる!

Tags:

きび糖 / しょう油 / すし酢市販 / みりん / ザラメ / / 白ごま / 白だししょう油 / 砂糖ザラメきび糖が無ければ / / 薄揚げ正方形

これらのレシピも気に入るかもしれません