何も無いな~って時に残り物でちゃちゃっと作れます♪甘めのお出汁で、子供たちもパクパク食べてくれますよ~(^w^)このレシピの生い立ち親子丼しようと思ったら鶏が無くて、そう言えば木の葉丼って油揚げとか、かまぼこだったな~と思って(^^;
- 油揚げ 大きめなら1枚小さめなら2枚
- 白ネギ(玉ねぎでも) 1本(玉ねぎなら半分)
- 卵 2個
- ★水 250cc
- ★和風顆粒出汁 小さじ2分のⅠ
- ★砂糖 大さじ2
- ★みりん 大さじ2
- ★薄口醤油 大さじ2~3
作り方
-
1
★の材料をフライパンに入れて煮立たせる
この時に味見をして醤油の加減をする。
-
2
好みの大きさに切った油揚げを投入!強中火で5分煮る
-
3
薄切りにした白ネギか、玉ねぎを投入!
今回は玉ねぎ(^^)
お出汁に浸かるようにしてね✨
-
4
5分煮るとこんな風になります。
-
5
溶き卵を半分流し込む
ここで強火にして卵に火を通す
-
6
残り半分を入れて火を消して蓋をする
好みのトロトロ具合で完成~✨
-
7
大人は一味や、七味をプラス(^w^)
コツ・ポイント油揚げにしっかり味を含ませる為に先に煮ています。白ネギか玉ねぎは薄切りの方が早くクタっとなりますよ~(^w^)