理想のもちもち加減蒸しえび春巻き

もちもちぷりぷりのえび春巻き☆揚げてないからヘルシー♪しかも蒸し焼きにしてるから皮ももちもち (๐^╰╯^๐)このレシピの生い立ちもちもちのえび春巻きをお店で食べてからはまってしまい、家でも安く作れないかなと思って作ってみました!そしたら意外に美味しかったので、UPしました。

  1. えび 100g
  2. はんぺん 1枚
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. ★片栗粉 大さじ2~3
  5. ★鶏ガラ 小さじ1
  6. ★ごま油 小さじ1
  7. ★酒 小さじ1/2
  8. ★砂糖 小さじ1/2
  9. ★醤油 小さじ1/2
  10. 春巻きの皮 10枚
  11. ごま油(焼く用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    海老は背わたをとり、片栗粉(分量外)でもんで水洗いする。

  2. 2

    海老は大きめに刻み、玉ねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    海老、玉ねぎ、はんぺんと★印をいれ、粘りが出てくるまで混ぜる。

    • ☆理想のもちもち加減☆蒸しえび春巻き♪作り方3写真
  4. 4

    春巻きの皮を広げ、手前の方に具を乗せる。あとは春巻きと同じように巻いていく。

    • ☆理想のもちもち加減☆蒸しえび春巻き♪作り方4写真
  5. 5

    中火でフライパンにごま油をひき、温まったら春巻きを並べていく。←くっつかないように。

  6. 6

    軽く焼き目がついたら水100ccを回しいれ、蓋をする。パチパチと音がなり始めたら水がなくなった印なので、蓋をあける。

  7. 7

    水分を飛ばすために、春巻きの表面が軽く乾くまで焼く。焦げそうなら火を止めて、余熱で乾かす。

  8. 8

    器に盛り付けて出来上がり♪

    • ☆理想のもちもち加減☆蒸しえび春巻き♪作り方8写真

コツ・ポイント混ぜるときに粘りけがでるまで混ぜること。じゃないともちもちになりません。けっこうもちもちなので、苦手な人は片栗粉少なめがいいです(*^^*)。

Tags:

えび / ごま油 / ごま油焼く用 / はんぺん / 春巻きの皮 / 片栗粉 / 玉ねぎ / 砂糖 / / 醤油 / 鶏ガラ

これらのレシピも気に入るかもしれません