ご飯が進む!このレシピの生い立ち雑誌見て作ったやつを忘れないように。テキトーにアレンジしてあります。
- 玉ねぎ(中) 2個
- 豚挽肉 200g
- 卵 1個
- パン粉 大さじ4
- (蒸し焼き用)水・酒 50mlずつ
- タレ
- 醤油、酒、みりん 大さじ2ずつ
- 砂糖 大さじ1
- とけるチーズ 好きなだけ
作り方
-
1
玉ねぎの皮を剥き、4等分に輪切りし、玉ねぎの真ん中を指で押し出す。(2センチ幅の輪を残す)
-
2
1で取り出した真ん中の玉ねぎをみじん切りにし、挽肉、パン粉、卵と混ぜる。
-
3
1の玉ねぎに8等分した2を押し込む。
-
4
フライパンに油をひき、肉の多い面を先に1分焼く。ひっくり返して弱火にし、蒸し焼き用の水と酒を入れて15分焼く
-
5
蓋を開け、水分を飛ばしたあと、タレの材料を入れて全体にからめる。焦がさないように注意。
-
6
チーズをのっけて蓋をし、溶けるまで弱火で熱して出来上がり!
コツ・ポイントタレを焦がさないように。