ゆったり長く煮込んで ゆったり長く熱を冷ますと 具材の甘みがスープに染み渡りますよ。このレシピの生い立ち仕上げにパセリをどうぞ。画像は適当に作った日の物なのであんまり参考にならないかも( ˙-˙ )
- オリーブオイル 大さじ1
- すりおろしニンニク ひとかけ
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1本
- 大根 10cm
- ウインナー 好きなだけ
- キャベツ 3枚
- しめじやじゃがいも 適量
- 塩コショウ 少々
- 水 1200cc
- コンソメ キューブ4つ
- 塩 ひとつまみ
- バジル 4振り程度
- 砂糖 小さじ1
- ブラックペッパー 2ふり
作り方
-
1
すべての具材を食べやすい大きさに切る。ウインナーはまるごと 大根は分厚目に切って半月切り(幅1.5cmくらい)
-
2
鍋にオリーブオイルとすりおろしニンニクを入れパチパチしたら具材をすべて入れる。塩コショウして混ぜる。
-
3
水を入れてコンソメ、バジル、ペッパー、砂糖、塩を加える。沸いたら弱火にして30分煮る。
-
4
火を止めたらフタをして粗熱が取れるまで放置。混ぜない、開けない、味見しない。私は1時間くらい放置してます。
-
5
炒めるのは混ぜる程度、煮込み始めから熱を冷まし終えるまでなるべく触らないのが美味しさの秘訣です。
コツ・ポイントウインナーと余り野菜でメインディッシュを作りたい!そんな日にどうぞ♪