我が家の天ぷらで、かき揚げといえばこれ。幼い頃から食べている味です。
このレシピの生い立ち
母がどこで会得したレシピなのかは知りませんが、子どもの頃からかき揚げといえばこれ!ある年齢になって、外でかき揚げを食べたときの戸惑いといったら!
材料
- 玉ねぎ 2~3個
- 魚肉ソーセージ 2本
- 天ぷら粉 適量
- 水 適量
- 油 適量
作り方
-
1
材料を切ります。
魚肉ソーセージは半月切り、玉ねぎは荒みじん切りです。 -
2
天ぷら粉を水で溶き、材料を混ぜ合わせます。
-
3
スプーンでタネをすくい、バラバラにならないように油に入れて、揚げます。
-
4
油を切っていただきます。
天つゆもよし、お塩もよしです。
天丼もどうぞ。
コツ・ポイント
衣はあまり厚くない方がおいしいです。
初めじっくり、後半温度高めで揚げると、玉ねぎの甘さが出ます。
魚肉ソーセージが、邪魔をせずアクセントになります。
初めじっくり、後半温度高めで揚げると、玉ねぎの甘さが出ます。
魚肉ソーセージが、邪魔をせずアクセントになります。