仕込みにマヨをプラスするだけでびっくりするほど柔らかくジューシーになります♪
パンにもご飯にも合う優れモノ♡
このレシピの生い立ち
たまねぎたっぷりが母直伝の我が家のごちそう♡
もともとマヨは使っていなかったのですが、安価な輸入肉や冷凍ものでもおいしくなるように工夫しました。
材料
- 豚ロース肉(厚切りカツ用) 2枚
- たまねぎ 小1個
- 下味用
- キューピーマヨネーズ 小さじ2
- 塩コショウ 少々
- 味付け用(合わせておく)
- ケチャップ 大さじ2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
作り方
-
1
カツ用ロースの筋を切り、肉の繊維を切るように刃先で所々突っつき、両面包丁の背で叩いて少し薄く広げます。
-
2
玉ねぎは半分にカットし薄くスライスします。
味付け用調味料は合わせておきます。 -
3
軽く塩コショウをし、マヨネーズを絞り両面に薄く塗りこみます。
-
4
このままで10分ぐらい置きます。(冷蔵庫に入れれば翌日でもOK)
-
5
油はひかずフライパンで焼きます。中~強火で焦げ色がつくまで、裏返して中火ふたそして2~3分、別皿にとりだします。
-
6
油の残ったフライパンでたまねぎを炒めます。
-
7
しんなりするまで炒めたら、合わせ調味料を一度に入れ味をなじませます。
ケチャップに火を入れることで甘くなります。 -
8
たまねぎを炒めている間に余熱で完全に火が通ります。
焼きすぎるとパサパサするので1歩手で!がポイント。 -
9
お肉を器に盛ってたっぷりのたまねぎを上にのせて出来上がりです。
コツ・ポイント
テフロン加工のフライパンなら油なしで調理できるのでヘルシー♪
マヨの味はほとんど感じません。ほんと隠し味!いい仕事してくれます。
ポークは余熱で仕上!がポイント♪
ケチャップソースはよく火を通すことで甘みがup♪
マヨの味はほとんど感じません。ほんと隠し味!いい仕事してくれます。
ポークは余熱で仕上!がポイント♪
ケチャップソースはよく火を通すことで甘みがup♪