玉ねぎがとろけて炊き上がるので玉ねぎ苦手さんもOKです♪とにかく旬を味わって~☆
このレシピの生い立ち
新玉ねぎが大好きな息子のイチオシライスです♪是非お試しを。具入りラー油を手作りしたので余った食材をトッピングしたら、グッと美味しくなりました☆
材料
- 米 1合
- 酒+水 1カップ(酒は大さじ1)
- コンソメ 小1
- 新玉ねぎ 大3分の1個分
- オリーブオイル又はバター 小1
- 塩 少々
- 乾燥パセリ、フライドオニオン、フライドガーリック いづれもお好きな物を適宜
作り方
-
1
米は通常通りに研ぎ、玉ねぎは薄切りにする。
-
2
鍋又は炊飯器に米と分量の酒+水、オリーブオイルを加え、玉ねぎの薄切りとコンソメを入れ30分浸水したら通常通りに炊飯する。
-
3
鍋の場合、10分蒸らしたら、ヘラでご飯を混ぜる際に塩をひとつまみ入れる。バターを使用場合はこの段階で!
-
4
食べる直前にフライドオニオン、ガーリック、パセリをトッピングする。
-
5
塩は炊飯する際には加えずに炊き上がってから混ぜ込んでください。そのほうが美味しいですよ☆
-
6
炊き上がりは新玉ねぎは完全にとろけてしまうので甘いエキスがご飯に浸みて本当に美味しいです!
-
7
トッピングにスライスアーモンドを3分ほど、空焼きしたものを砕いてのせてグ~♪
-
8
<鍋炊飯の仕方!>ルクルーゼの場合、中火にかけてシュシューと拭いてきたら極弱火にし10分で火を止め、15分蒸らして完成☆
コツ・ポイント
玉ねぎが入るので水加減は若干少なめにしてあります。柔らか目よりも少しおこげが出来る位の方が私は好きです♪ポイントはお塩を入れるタイミング!後入れで!フライドオニオン等のトッピングは食べる直前に!ふやけてしまうと食感が変わってしまうので☆