甘いもの欲しくて、玄米あったので作っちゃいました。すいません、載せるつもりがなかったので出来上がり写真しかないです
このレシピの生い立ち
数年前に玄米甘酒にはまったんだけど、甘すぎて辞めました。でも、甘いものがときどきほしくて、でも砂糖甘いのはあとでカラダがしんどくなるので、おかんが送ってくれた玄米ちゃんでまた甘酒復活です。 お酒じゃないから赤ちゃん、キッズいけます。
材料
- 玄米 1合
- 乾燥麹 200g
- 炊飯器で3合分の水
作り方
-
1
玄米1合を洗って炊飯器3合分の水を入れて炊飯してお粥を作る。
-
2
炊飯が終わったら、60℃くらいになるまで冷まし、そこにぼろぼろにした乾燥麹をいれて混ぜる。
-
3
常に55~60℃くらいを保ち10~12時間放置する。
6時間くらいから味をみて、好みの甘さで放置を終えてもok -
4
保存をきちんとするなら、鍋に移して80℃くらいで一度沸騰させて保存すると長持ちします。
コツ・ポイント
おいしく作るには、放置の間の温度は55~60はキープ。
玄米じゃなくても、白米でもできます。
砂糖の代わりに使えます。ヘルシーよん。お菓子、お料理、お漬物・・・なんでもこぉ~い。
玄米じゃなくても、白米でもできます。
砂糖の代わりに使えます。ヘルシーよん。お菓子、お料理、お漬物・・・なんでもこぉ~い。