玄米の七草粥

もっちり玄米で七草粥
このレシピの生い立ち
玄米のお粥を試行錯誤して、ようやくベストの分量に巡り会えたので来年からの備忘録として。

材料

  1. ★玄米 一合
  2. ★水(圧力鍋用) 550ml
  3. ★塩 少々
  4. ⚫️水(お粥用) 450ml
  5. ⚫️梅干(みじん切り) 3個
  6. ⚫️こんぶ茶 小さじ3
  7. ⚫️七草(刻んでおく) 二人前
  8. 辣油かごま油 適量
  9. 山椒じゃこ 適量

作り方

  1. 1

    圧力鍋に★を全部いれる。火にかけ、圧がかかったら22分待つ。火を消したら圧が抜けるまで自然放置。

  2. 2

    別の鍋に炊けた玄米と⚫️を全部入れる。最初は強火で、グツグツいってきたら弱火にする。

  3. 3

    泡に粘り気が見えたら火を止めて、好みで山椒じゃことごま油か辣油を垂らして出来上がり。

コツ・ポイント

炊飯器で炊いた玄米でもok。薬味は漬物、佃煮、塩昆布、なんでも美味しいです。シンプルなお粥でも美味しい。

Tags:

★塩 / ★水(圧力鍋用) / ★玄米 / ⚫️こんぶ茶 / ⚫️七草(刻んでおく) / ⚫️梅干(みじん切り) / ⚫️水(お粥用) / 山椒じゃこ / 辣油かごま油

これらのレシピも気に入るかもしれません