玄米ご飯でごま味噌五平餅

玄米と味噌シリーズ第二弾味噌の芳ばしさがタマラない!これはお子様にもご年配の方にもウケます!このレシピの生い立ちミネラル不足の現代人のために日頃の食事からしっかりとミネラルを補給できるレシピを作りたかったのです。

  1. 【餅のタネ】
  2. 希望の命水 3cc( 10 倍濃縮なら0.3cc)
  3. 玄米 1 合
  4. 小麦粉 大さじ2
  5. 【ごま味噌ダレ】
  6. 希望の命水 30cc
  7. 味噌 大さじ1
  8. みりん・すりごま 各大さじ1
  9. 砂糖(羅漢果など)酒 各小さじ1

作り方

  1. 1

    玄米を炊く※通常の水加減+ 水をもう1 合+命水3 ㏄この状態で十分浸水させて発芽モードにしましょう。あとは普通に炊飯。

  2. 2

    炊き上がったご飯に小麦粉入れて、粘りが出るまでつぶして、小判型に成型。

  3. 3

    両面をじっくりと焼く。

  4. 4

    ご家庭ではオーブントースター(片面10 分位)か油を薄くひいたフライパン(弱火で片面5 分程度)がお手軽でいいでしょう。

  5. 5

    焼き上がったらごま味噌ダレを片面に塗ってオーブントースターで5 分程度焼いて完成。

コツ・ポイント味噌に焦げ目が付くまで焼くのがミソ!

Tags:

みりんすりごま / 味噌 / 小麦粉 / 希望の命水 / 玄米 / 砂糖酒

これらのレシピも気に入るかもしれません