犬用おせち鮭の昆布巻

お正月を一緒にお節料理で楽しみたくて作りました。
作り置きして、おやつにあげても喜ばれます♪
このレシピの生い立ち
人用おせち料理のおまけで作りました。鮭の風味がおいしいようで、とても良く食べてくれます。
別レシピ(おせち用昆布巻)の派生品です。

材料

  1. 早煮昆布 15g
  2. かんぴょう 適量
  3. 100g
  4. 料理酒(下処理用) 大さじ1
  5. 塩(下処理用) 小さじ1/4
  6. 料理酒(調理用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    早煮昆布を充分な量の水に入れて戻す。(製品記載の戻し方で)

  2. 2

    かんぴょうを塩水に入れて戻す。少し柔らかくなってきたら水洗いし、よく絞っておく

  3. 3

    鮭を1センチ角程度に細長く切る。料理酒をかけて軽く揉む。5分〜10分くらい放置

  4. 4

    昆布、鮭共に水分を切り、ペーパータオルで拭いておく。濡れていると包みにくい。

  5. 5

    昆布を敷き、鮭を中に入れて巻いていく。できれば2巻以上巻くようにすると崩れにくい

    • 犬用おせち 鮭の昆布巻作り方5写真
  6. 6

    巻き目を下にし、かんぴょうで両端と中程を縛る。縛り目が上に来るように。縛る時は適度に力を入れて、切れてしまわないように

    • 犬用おせち 鮭の昆布巻作り方6写真
  7. 7

    電気圧力鍋に、結び目を上にして丁寧に並べる。水を入れて全体が浸かるようにする

  8. 8

    高圧モードで15分調理。その後圧力が自然に下がるまで待つ

    • 犬用おせち 鮭の昆布巻作り方8写真
  9. 9

    よく冷ましてから食べやすい大きさに切って出来上がり

    • 犬用おせち 鮭の昆布巻作り方9写真

コツ・ポイント

余計な味をつけないようにするのがポイントです。硬めの方が食べやすいみたいです。

Tags:

かんぴょう / 塩下処理用 / 料理酒(下処理用) / 料理酒(調理用) / 早煮昆布 /

これらのレシピも気に入るかもしれません