にんじんを2本たっぷり使った、ヘルシーな豆乳ポタージュです。仕上げに白練りごまを加えるので、バターを使わなくてもコクが出ます。
このレシピの生い立ち
パンのお教室で習ったごま味のポタージュをアレンジしてみました。
材料
- にんじん 2本
- たまねぎ 1個
- コンソメ (粉末で)大1~2
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 水 材料がかぶる位
- 豆乳 2カップ位
- 白練りごま 大1
- アスパラなど青いもの (あれば)適宜
作り方
-
1
にんじんと玉ねぎは薄切りにし、なべに入れたら水を加えます。お水は材料がかぶる位加えてください。青い野菜(ここではアスパラガス)は斜めにスライスしておきます。パセリのみじん切りなど、何でもいいのです。
-
2
材料の塩を少し加えて(小1/2位)にんじんと玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます(沸騰したら弱火にします)。途中アクをこまめに取ってください。充分柔らかくなる前に水気がなくなりそうだったら、足すか、落し蓋をします。
-
3
柔らかくなったらコンソメを加えて、さらに少し煮ます。充分味が染みたら、室温に冷まします。バーミッ○ス等をお持ちの方は冷ます必要はありません。この段階でピューレ状にしてください。
-
4
冷めたら、FP又はミキサーでピューレ状にします。
-
5
鍋に戻したら弱火にかけ、豆乳とアスパラを加えます。沸騰させないように気をつけながら、温めていきます。
-
6
最後に白練りごまを加えてこしょうで味を調えたら出来上がりです。
コツ・ポイント
にんじんと玉葱をしっかりと煮てください。豆乳を加えたら火加減に注意!決して沸騰させてはいけません。