牡蠣の一杯で食べ応え充分お味噌汁

岩手産牡蠣にはまり、お味噌汁としてこの一杯でお腹いっぱいになる一品です。まだまだ寒いこの冬に。
このレシピの生い立ち
美味しい岩手産牡蠣に出会い、お鍋だけでなく、簡単で温かい一品を晩御飯に作りたいと思い作ってみました。

材料

  1. 牡蠣 1パック
  2. 長ネギ 1本
  3. しめじ 1パック
  4. 木綿豆腐 1丁
  5. にんべん鰹節だしぱっく 2個
  6. 700cc
  7. 蔵人国産有機麹みそ 大さじ1杯
  8. 料理酒 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    牡蠣を塩水で良く洗い、料理酒に漬けておく。

  2. 2

    長ネギは斜め切りに、しめじは石づきを取り、ほぐして洗います。

  3. 3

    お豆腐はさいの目切り(サイコロぐらいの大きさに)に切る。

  4. 4

    お鍋に水を入れて沸騰したら、だしぱっくを入れ5分間煮出す。

  5. 5

    煮出しが終わったらだしぱっくを取り出し牡蠣を入れて煮る。

  6. 6

    煮立ったら材料の野菜、豆腐を入れて炊く。

  7. 7

    沸騰したら火を止めてお味噌を溶いて味見をして出来上がり。

コツ・ポイント

にんべん鰹節だしぱっく、蔵人国産有機麹みそが味の決め手です。だしが良いと塩気はあまり入りません。お味噌の量も減りました。充分美味しいです。

Tags:

しめじ / にんべん鰹節だしぱっく / 料理酒 / 木綿豆腐 / / 牡蠣 / 蔵人国産有機麹みそ / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません