自宅で簡単にお店の味を(´艸`)♡このレシピの生い立ちテレビでやってたレシピ。記憶もアイマイ。分量アバウト。本当アバウト。でも、美味しかったから覚え書き_φ(・_・
- 牡蠣(加熱用) 250g
- ほうれん草(茹でてカット) 1束
- ベーコン(1㎝幅にカット) 3枚
- 玉ねぎ(1㎝幅にカット) 1/4個
- ごはん お茶碗2杯分
- 小麦粉 適量
- ニンニク(みじん切り) 2片分
- オリーブ油 適量
- オイスターソース 小さじ2
- バター 20g
- 塩 適量
- 水 250cc
- 鶏ガラスープの素(練りタイプ使用) 小さじ1
- 生クリームや牛乳 大さじ1強
- ★パセリ(みじん切り) 適量
- ★パルメザンチーズ 適量
作り方
-
1
牡蠣を塩水で丁寧に洗い 水気を拭き取り 小麦粉をまぶす。
-
2
フライパンにオリーブ油をひき 牡蠣を焼く。焼目が付いたら オイスターソースとバターを絡めて一度取り出す。
-
3
焼いた牡蠣の半分は飾り用に。残り半分は食べやすい大きさにカットしておく。
-
4
そのままのフライパンにオリーブ油を足し、ニンニクと野菜を塩で炒め 水・鶏ガラを入れ一煮立ちさせごはんを入れる。
-
5
カットした牡蠣を戻し入れ、生クリームを入れたら盛付け。残りの牡蠣とお好みで★をかけて出来上がり!
コツ・ポイント牡蠣は溜めた塩水で優しくよーく洗う。牡蠣を焼く時はあまりいじらず、揺すりと裏返し程度で。フライパンは洗わず、牡蠣の旨味を残さず利用!