牡蠣のごま油かけ

牡蠣とごま油。互いにいい味出してます。レモン醬油かゆずぽんで。調理時間は数分程度。これはウマい!
このレシピの生い立ち
実家でよく食べていました。新聞か料理番組かで紹介されていたとか。牡蠣が大好きなので自分でも作ってみました。

材料

  1. 牡蠣 6~8個
  2. ごま油 大さじ3+αくらい
  3. 白髪ねぎ 適量
  4. 水溶き片栗粉 適量
  5. 熱湯 300ccぐらい

作り方

  1. 1

    牡蠣をよく洗う。

  2. 2

    水溶き片栗粉に牡蠣を漬ける

    • 牡蠣のごま油かけ作り方2写真
  3. 3

    水溶き片栗粉に漬けた牡蠣をあげる。

    • 牡蠣のごま油かけ作り方3写真
  4. 4

    牡蠣を湯がく。浮いてきたら取り出していく。

    • 牡蠣のごま油かけ作り方4写真
  5. 5

    湯がいた牡蠣はキッチンペーパーで水分を切り、器へ移す。

    • 牡蠣のごま油かけ作り方5写真
  6. 6

    フライパンか手鍋でごま油を熱する。

    • 牡蠣のごま油かけ作り方6写真
  7. 7

    器の牡蠣に熱したごま油をかける。

  8. 8

    白髪ねぎを乗せて完成。

    • 牡蠣のごま油かけ作り方8写真
  9. 9

    レモン醬油かゆずぽんで。一味トウガラシを振りかけても美味しいです。

    • 牡蠣のごま油かけ作り方9写真

コツ・ポイント

牡蠣にごま油をかけるときにジュっと音を鳴らすのが理想です。

Tags:

ごま油 / 水溶き片栗粉 / 熱湯 / 牡蠣 / 白髪ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません