牡蠣と旬野菜の時短アヒージョ風炒め

牡蠣とシーフードとトマトとエンドウのアヒージョ風炒め物。みりんと清酒入りで味しっかり、トマトの酸味が効いてアクセントも。
このレシピの生い立ち
季節のスナップエンドウを畑から採ってきました。
冷蔵庫にぷりぷり牡蠣とコストコのシーフードミックスがある。
パパ達のおうち飲みのおつまみを作ろう!と10分でできる『アヒージョ風炒め物』を。
持っていき、あっという間に空になったそうです(笑

材料

  1. オリーブオイル 200cc
  2. 鷹の爪 2本
  3. ニンニク 2片
  4. ハーブミックス、塩胡椒 少々
  5. 牡蠣 10個
  6. シーフードミックス 300g
  7. プチトマト 10個
  8. スナップえんどう 10本

作り方

  1. 1

    『タカラ本みりん』国産米100%、タカラ『料理のための清酒』を使って、男性パパたちのおうち飲みつまみを簡単10分で作る!

    • 牡蠣と旬野菜の時短アヒージョ風炒め作り方1写真
  2. 2

    鍋にオリーブオイルをたっぷり入れ、鷹の爪、ニンニク、塩胡椒、お好みでハーブミックスを入れて温める

    • 牡蠣と旬野菜の時短アヒージョ風炒め作り方2写真
  3. 3

    そこに牡蠣、時短のためコストコシーフードミックスをいれ、プチトマト、畑直送のスナップえんどうをいれ煮る‥というか炒める

  4. 4

    その時に『タカラ本みりん』、『タカラ料理のための清酒』を小さじ1ずつ入れ、味を整える。

    塩気、スパイス不足ならプラスする

    • 牡蠣と旬野菜の時短アヒージョ風炒め作り方4写真
  5. 5

    火が通ったら出来上がり。

    この時はお隣さんとおうちパパ飲み会。

    お皿ではなくパックて持っていきました

    • 牡蠣と旬野菜の時短アヒージョ風炒め作り方5写真

コツ・ポイント

ぷりぷり牡蠣になるよう、冷凍解凍時に『タカラ料理のための清酒』をふりかけました。

油控えめでさっぱり炒めに。

味を整えるのに、タカラ本みりんは必需品です。

おばあちゃん直伝のレシピには全て『タカラ本みりん』入りでした。

煮物にも煮魚にも!

Tags:

オリーブオイル / シーフードミックス / スナップえんどう / ニンニク / ハーブミックス、塩胡椒 / プチトマト / 牡蠣 / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません