2色のパプリカを使って彩りきれいに。青じそドレッシングとオリーブオイルを組み合わせることでやわらかな風味になりました。このレシピの生い立ち好きな青じそドレッシング。モニターに当選したことで、サラダ以外の利用方法を初めて考えました(^^ゞ
- にんにく 1個
- オリーブオイル(炒め用) 適量
- 塩・胡椒 適量
- ホタテ(生食用) 4~6個
- 牡蠣(生食用) 1パック
- パプリカ(赤・黄) 各1/4カット
- 玉ねぎ(中) 1/4カット
- 【仕上げ用調味液】
- 香りの良いオリーブオイル 割合1
- 青じそドレッシング(リケン) 割合2
作り方
-
1
にんにくをみじん切りにし、フライパンにオリーブオイルと共に弱火でじっくりと香りを出します。
-
2
牡蠣は洗って、ホタテと共にキッチンペーパーで水分を取り、控え目に塩胡椒をしておきます。
-
3
にんにくの香りが出たら、ホタテと牡蠣と投入。両面かるく焼いたら取り皿に並べます。
-
4
ホタテと牡蠣の旨味が出たフライパンにみじん切りにしたパプリカと玉ねぎを入れて蓋をし、水分を吸わせながら火を通します。
-
5
しんなりとしたらホタテと牡蠣のお皿に盛りつけます。
-
6
仕上げにオリーブオイルと青じそドレッシングを1:2の割合で合わせた調味液を回しかけて出来上がりです。
-
7
アツアツでももちろん美味しいですが、冷蔵庫で冷やしてマリネとしても美味しいですよ♪
コツ・ポイント写真ではパプリカと玉ねぎが荒みじんになっていますが、もっともっと細かい本当のみじん切りにした方がホタテや牡蠣に乗せやすく食べやすいです(*^^)v せっかくのノンオイルドレッシングですがオリーブオイルを加えることでまろやかな青じそ風味に。