何気ないコトなのですが…。
やっぱり牡蠣とパスタはいっしょに「あぐっ。」と頬ばりたい。
このレシピの生い立ち
牡蠣のオイルパスタが大好き♪でも、いつも牡蠣とパスタを別々に口に入れているような…。細かく刻むと味は出る。しかしすくいきれずに最後にたまる。頑張ってすくうとパスタがのびる。これは、あさりのボンゴレにもいえる。何とかならないものか…。
材料
- お好みのパスタ 80~100g
- 牡蠣(加熱用がオススメ。) 80g(大なら4個、小なら8個くらい。)
- オリ-ブオイル 大さじ1
- ニンニク 大1/2片(スライスする。)
- 鷹の爪 1本(種を取る。)
- 白ワイン 大さじ2
- スプ-ンは要りません。
作り方
-
1
ちょっと見た目悪いですが。
牡蠣はひだの部分を残して、切れ込みを細かく入れて下さい。
もちろん洗ってね。 -
2
ニンニクとオリ-ブオイルをフライパンに入れて、傾けて中火にかける。
細かい泡が出たら弱火にし、種を取った鷹の爪を加える。 -
3
香りが充分にたったら、強火で牡蠣をさっと炒める。
炒め過ぎると牡蠣がかたくなるので、手早く。 -
4
白ワインを振って、牡蠣のエキスを引き出す。
やはり、フライパンは傾けると良いかと。 -
5
弱火。
かために茹でたパスタをざっと合わせ、茹で汁で味つけ。
オイルパスタは、パスタを茹でる時の塩加減が大事です。 -
6
盛りつけます。
パスタと牡蠣が一緒にくるくるフォ-クで巻けるはず。細かく刻んで作ったようにおいしいダシも効いてます♪ -
7
醤油を小さじ1程度隠し味で加えると、グッとおいしくなります。お好みで。
ひとつふたつくらい、丸ごとの牡蠣を楽しんでも。
コツ・ポイント
細かく刻むと、おいしい牡蠣のエキスたっぷりのソ-ス♪…でも、すくいづらい。
丸ごと牡蠣はぷりっと旨い♬…でも全体的には牡蠣の味があまりしない。
アコ-ディオンみたいに切り込みを入れて、牡蠣の旨味濃厚!存在感たっぷり!になるよう工夫しました。
丸ごと牡蠣はぷりっと旨い♬…でも全体的には牡蠣の味があまりしない。
アコ-ディオンみたいに切り込みを入れて、牡蠣の旨味濃厚!存在感たっぷり!になるよう工夫しました。