牛肉と根菜のしぐれ煮

仕上げに入れるすりごまが、香りの決め手。ごはんのお供にどうぞ。
このレシピの生い立ち
健康で体に良い胡麻をおいしく食べるにはどうしたら良いか、試行錯誤してできたレシピです。

材料

  1. 牛こま切れ肉 200g
  2. ごぼう 100g
  3. にんじん 100g
  4. しょうが 30g
  5. 煮汁
  6. 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1.5
  8. しょうゆ 大さじ3~3.5
  9. 1カップ
  10. ごま油 大さじ1.5
  11. 白すりごま 大さじ3

作り方

  1. 1

    ごぼうはななめ薄切りにしてから細切りにし、酢水にさらしてアクをぬく。にんじんもごぼうと同様に細切りにする。

    • 牛肉と根菜のしぐれ煮作り方1写真
  2. 2

    しょうがは皮をむき、細切りにする。 煮汁の材料を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    鍋にごま油を入れて中火にかけ、牛肉を炒める。肉の色が変わったら、ごぼう、にんじんを入れ、混ぜ合わせる。

    • 牛肉と根菜のしぐれ煮作り方3写真
  4. 4

    全体に油がまわったらしょうがを散らし、煮汁を加えふたをして中火で煮る。

    • 牛肉と根菜のしぐれ煮作り方4写真
  5. 5

    時々上下を返しながら煮て、野菜が柔らかくなったら白すりごま大さじ2杯を加える。

  6. 6

    汁気が少なくなってきたら、残りの白すりごま大さじ1を加え、底から大きく混ぜて汁気がなくなるまで煮る。

コツ・ポイント

はじめに入れるすりごまは、煮汁のからみをよくするため。

Tags:

ごぼう / ごま油 / しょうが / しょうゆ / にんじん / / 牛こま切れ肉 / 白すりごま / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません