牛肉とレタス、ハーブを使ったユニークなチラシ寿司です♪珍しいし、作り置いておけるので、来客時などに作ると喜んでもらえますこのレシピの生い立ちちょっと変わったチラシ寿司を作ってみたくなって、前にどこかで見かけた牛肉のちらし寿司のレシピを思い出しながら、アレンジして作ってみました♪
- 牛肉薄切り肉 300
- トマト 1個
- レタス 1/5個
- ハーブ(イタリアンパセリなど) 適量
- ごぼう 15cmくらい
- 梅干し 2-3個
- ★酢 70ml
- ★砂糖 30g
- ★塩 10g
- ●醤油 大さじ2
- ●砂糖 大さじ2
- ●ショウガ 1かけ
- 米 3合
作り方
-
1
通常の水の分量から、70ml分水を減らして、米を炊く。
-
2
★の材料をすべて火にかけて、砂糖と塩を溶かす。
-
3
★から大さじ1杯分の汁を取り出して、ささがきにしたごぼうと、水30mlを加えて、汁が無くなるまで、フライパンで煮る。
-
4
牛肉に水30mlを揉みこみ、フライパンで炒める。少し火が通ったら、●の材料を加えて、弱火にしてじっくり煮詰める。
-
5
肉に火が通ったら、一旦肉だけ取り出し、汁をさらに煮詰める。大体汁の量が1/3くらいに減ったら、再度肉を戻してからめる。
-
6
レタス、ハーブ、トマトを洗って、一口大に切っておく。梅干しは叩いておく。
-
7
ご飯が炊きあがったら、②の寿司酢(●)、③のごぼうのささがき、たたいた梅干しをご飯に加え混ぜ、冷ます。
-
8
ご飯を器に平らに広げ、上に牛肉、レタス、ハーブ、そしてトマトの順に飾っていく。
コツ・ポイントハーブが効いているのがポイントなので、ハーブが好きな方はいろいろいれてみるとおいしいかも!