5人家族1食で全部食べきれます☆
- 牛ミンチ 2lb (900g強)
- 玉ねぎ 300g (1個半)
- ニンニク 3片
- ▲パン粉 1カップ(US)強
- ▲牛乳 300cc
- ▲たまご 3個
- ▲粗挽き塩 1tbsp
- ▲粗挽き黒胡椒 少々
- ▲白胡椒 少々
- ▲ナツメグ 少々
- —ハンバーグソース—-
- 赤ワイン 150cc
- ソース 6tbsp
- ケチャップ 6tbsp
- 砂糖 1tbsp
- 醤油 1tbsp
- バター 1tbsp
作り方
-
1
玉ねぎとニンニクをみじん切り
-
2
1を耐熱皿に入れ、ラップを軽くかけて5分電子レンジにかける
-
3
▲をボウルの中でしっかり混ぜておく
-
4
粗熱を取った2と牛ミンチを加えて粘りが出るまでしっかり捏ねる
※この段階では生地はとても緩い
-
5
ラップでしっかり表面を密閉し、冷蔵庫で2時間以上休ませる
-
6
生地をケーキのように放射線状に8等分し、それぞれを更に半分づつ手にとり形成する。
-
7
勢いよく左右の手に交互にのせて空気抜き。
-
8
表面を綺麗に均して真ん中を窪ませる
-
9
フライパンにしっかり油を引いて温め、強目の中火で3分焼く
※焼き1度目
-
10
ひっくり返して蓋をして3分焼く
※焼き2度目
-
11
再度ひっくり返して、蓋をはずして、弱火で3分焼く
※焼き3度目
-
12
分量外のワインや酒でフランべ。蓋をして2分ほど蒸し焼き。
※焼き4度目 最後
-
13
フライパンを洗わずそのままハンバーグソースの材料を混ぜ入れ、見た目の量が3分の2くらいになるまで弱火で煮詰める。
-
14
★ハンバーグの量が多いので、焼きあがりを待たず、別のソースパンで同時進行で煮詰めることもあります。
-
15
★ワインの味によるので、お好みの濃さ、甘さに微調整してください
コツ・ポイントわが家では、Trader Joe’sの赤身85%脂肪15%の牛ミンチを2パック使っていますが、実際はどんな割合の物で作っても美味しいです。食べきれなくても、全部焼いてから冷まして個別にラップして冷凍保存!!