旦那さまも大好き!!!居酒屋さんの定番メニューをお家でどうぞ☆意外と、おかずになりますよ。
このレシピの生い立ち
居酒屋メニューの定番をお家で作りたくて。お酒はあまり飲めないんだけど、居酒屋メニューは、大好き!!
材料
- 牛スジ(ボイル済み) 1kg
- こんにゃく 2枚
- 人参 1.5本
- ☆水 700㏄
- ☆だしの素 小さじ1
- ☆酒 200㏄
- ☆みりん 100㏄
- ☆醤油 50㏄
- ☆砂糖 50g
- 白味噌 300g
- おろししょうが 大さじ1
- 刻みねぎ 適量
- 七味唐辛子 お好みで
作り方
-
1
牛スジを一口大に切る。一口大に乱切りした人参を下茹でし、一口大にちぎったこんにゃくも下茹でしておく。
-
2
お鍋に☆を入れ、煮たたせる。そこに材料を入れ、15~20分中火にかける。あくをこまめに取る。
-
3
弱火にして、出汁で白味噌を溶きながら混ぜる。おろししょうがを加え、10分程煮る。火を止め、刻みねぎを入れる。
-
4
器に盛り、お好みで七味唐辛子をかける。出来上がり!!!
コツ・ポイント
生の牛スジは、1時間くらい茹でて、柔らかくした方が美味しくできますよ。今回は、一度にたくさん作りましたが、いつもは、半量ぐらいで作ります。人参の代わりに大根でも美味しいですよ。ちくわを入れてもOK!!