牛スジトマトシチュー

ルーを変えればカレーにもなるし、ルーを入れずにケチャップやウスターソースを多めにしただけでも充分美味しいトマト煮になります。入れる前の段階でわりと味がついているのでルーは具合を見ながら加えてくださいね。

  1. 牛スジ(下処理済) 400~450g
  2. 玉ねぎ 4~5個
  3. ニンジン 1/2本
  4. にんにく 2片
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ゆで大豆 1カップ
  7. ホールトマト 1缶
  8. 赤ワイン 100cc
  9. 固形コンソメ 2個
  10. マッシュルームなど好みのきのこ 1パック
  11. トマトケチャップ 大さじ3
  12. ウスターソース 大さじ3
  13. ビーフシチューのルー 3~4皿分

作り方

  1. 1

    レシピID:22621898「牛スジの下処理」をご参考ください。

  2. 2

    トロトロが好きな人は加圧&蒸らし時間を各5~10分増やしてください。今回は冷凍してあったものを使いました。(1kg程買ってまとめて茹でて冷凍してしまうので)

  3. 3

    玉ねぎとニンジンは角切りに、にんにくは薄切りにする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ弱火でじっくりと香りを出す。玉ねぎとニンジンを加えて焦がさないように、玉ねぎが透き通るくらいまで炒める。

  5. 5

    鍋にホールトマトを潰しながら入れ、4と一口大に切った牛スジ・マッシュルーム・水煮大豆・固形コンソメ・赤ワインを入れ、最初は中火で煮立ったら弱火にして20~30分煮る。

  6. 6

    ケチャップとウスターソースを加えてしばらく煮た後一旦火を止めルーを加えて溶かし、また煮詰めていく。

  7. 7

    目安は牛スジのトロミ加減です。コリコリ・トロトロ・プリプリお好みの加減で見極めてください。見た目寂しかったのでブロッコリーを添えました。

コツ・ポイントルーを多めに入れすぎたり火が強すぎ&加熱しすぎるとボテボテになるのでご注意ください。ご飯にかけてチーズをプラスしてドリアにしたり、パスタソースにしたり、小分けに冷凍すると色々活用できます。牛すじの量は茹で後です。生からだと700gくらい必要になると思います。

Tags:

にんにく / ゆで大豆 / ウスターソース / オリーブオイル / トマトケチャップ / ニンジン / ビーフシチューのルー / ホールトマト / マッシュルームなど好みのきのこ / 固形コンソメ / 牛スジ / 玉ねぎ / 赤ワイン

これらのレシピも気に入るかもしれません