牛の薄切りが手に入ったら、すき焼きにするよりも、ゴボウとの炒め煮!これ、好きなんです♪ いい味、でるんだな~★ 白飯、ガツガツいってください。
材料
- 牛肉(薄切りor切り落とし) 100g
- ゴボウ 1/2本
- 玉葱 1個
- 人参 小1本
- しらたき 120g
- 生姜の薄切り ひとかけ分
- ごま油 大さじ1
- ○水 1.5カップ
- ○だしの素 小さじ2
- ○めんつゆ(3倍希釈) 大さじ3
- ○しょうゆ 大さじ2
- ○砂糖 大さじ4
- ○酒・みりん 各大さじ1
作り方
-
1
・牛肉は手でほぐし、酒少々(分量外)で揉んでおく。
・ゴボウ・人参・玉葱は、薄切りにカット。
(ゴボウは、水にさらしておく。)
・しらたきは、食べやすい長さにカット。
・○を合せておく。 -
2
FP(もしくは鍋)に、ごま油を熱し、牛肉を投入。色が変わり始めた頃に、水気をきったゴボウ・人参・玉葱・生姜の薄切りを投入します。(中火~強火)
-
3
玉葱の色が透けて、しんなりしたら、○を入れる。煮立ったら、水気をきったしらたきを投入し、汁気がなくなるくらいまで煮ます。
※汁気が少なくなってきたら、焦がさないように注意!
※途中、あくが出たら取ってください。 -
4
汁気がほとんどなくなるまで、炒め煮します。
写真くらいになったら、完成! -
5
器に盛り、お好みでゴマ、ねぎ、温泉玉子などをトッピングしてくださいね♪
コツ・ポイント
・しらたきは、下茹で不要のものを使っています。なので、水でササッと洗って、水切りしてそのまま使えます。
・味付けですが、かなり濃い目(しょっぱめ&甘め)です。
・醤油だけだと、塩しょっぱさが目立つので、めんつゆを使って角だったしょっぱさを和らげました。
・火加減は、終始中火~強火です。
・私は26センチの深型フライパンを使っています。
・めんつゆは、「ヤマサの昆布つゆ(3倍希釈)を使用。
・味付けですが、かなり濃い目(しょっぱめ&甘め)です。
・醤油だけだと、塩しょっぱさが目立つので、めんつゆを使って角だったしょっぱさを和らげました。
・火加減は、終始中火~強火です。
・私は26センチの深型フライパンを使っています。
・めんつゆは、「ヤマサの昆布つゆ(3倍希釈)を使用。