我が家のすじこんの応用編です(^^♪
少しピリッとしていて美味しいです。
このレシピの生い立ち
時々食べに行くお蕎麦屋さんで食べたものを 我が家でよく作るすじこんでアレンジしてみました。
材料
- すじこん(基本編のもの) おたま5杯
- ごぼう(ささがき) 1本
- 油揚げ(千切り) 1枚(大)
- 唐辛子(輪切り) お好みの量(1本分ぐらい)
- 白ネギ(斜め切り) 1本
- 水 1ℓ
- めんつゆ 100㏄
- 蕎麦 5人分
作り方
-
1
ごぼうをささがきにして5分ほど酢水につけて灰汁を抜く。
鍋に水をはり ごぼうに火が通るぐらい湯がく -
2
蕎麦以外の材料を大きめの鍋に入れてしっかり味が入るまで煮る
-
3
蕎麦を湯がき、冷水でしめる
-
4
別鍋でお湯を少し沸騰させておき、水でしめた蕎麦を温める
コツ・ポイント
つけ汁は温かいままで!
お蕎麦は冷たくても温かくてもOKです(^^♪
お蕎麦は冷たくても温かくてもOKです(^^♪