上新粉に片栗粉を+した『みたらし団子』
だんご粉や白玉粉を使わずに
モチモチ食感に(・c_・。)☆
このレシピの生い立ち
上新粉だけだとモチモチ感が無いし、だんご粉や白玉粉は高いし。
片栗粉があったので、混ぜてみるとモチモチになりました(*´∪`*a゙
材料
- 上新粉 60g
- 片栗粉 40g
- 砂糖 小さじ1
- ぬるま湯 100ml
- みたらし餡
- 水 40ml
- 砂糖 大さじ1
- 濃口醤油 小さじ1
- みりん 小さじ1
- 水溶き片栗粉 小さじ2
作り方
-
1
ボールに上新粉・片栗粉・砂糖を入れ、よく混ぜ合わせる。
-
2
ぬるま湯を入れて、全体がまとまるように捏ねる。
-
3
まな板の上で棒状に伸ばし、食べやすい大きさに切って丸める。
-
4
お湯を沸騰させた鍋に入れる。しばらくすると浮いてくるので、浮いたら2分茹でる。
-
5
ザルにあげて冷水で冷やす。
-
6
よく水を切ったら、フライパンで軽く焼く。くっつくので、キッチンペーパーを敷いて焼いても○
-
7
次は、みたらし餡を作ります。
-
8
耐熱容器に水・砂糖・醤油・みりんを入れて混ぜ、電子レンジで約30秒温める。
-
9
※味見をして味の調節をしてください。
濃かったら水を増やしてみてください。 -
10
水溶き片栗粉を入れて、よく混ぜる。
電子レンジで約20秒温める。 -
11
取り出して、さらによく混ぜる。
-
12
※ダマになりやすいので、小さめのお鍋で作った方がキレイな餡になります。
コツ・ポイント
時間が経つと固くなるので、しばらくたってから食べる場合はレンジで温めると
また柔らかくなります☺
きな粉で食べても美味しいですよ♪
また柔らかくなります☺
きな粉で食べても美味しいですよ♪